金沢星の会へようこそ
金沢星の会についての紹介は [ 金沢星の会について ]というページにのっています。
はじめての方は参照していただけると嬉しいです。
|
★ 4月例会報告
(別ページにとびます)
|
★ 最近の天文現象 2021年春
日が沈みすっかり暗くなった頃、東の空には春の代表的な星座のひとつである”しし座”の姿が見えています。ギリシャ神話ではネメヤの森に潜む人食いライオン(獅子)で、豪傑ヘルクレスが三日三晩の死闘のすえにようやく倒すのことのできたという怪物です。
さて、このしし座 夜空を見上げるのに慣れた人には見つけるのは容易いのですが 慣れていない人に説明するには難しいかもしれません。明るい一等星のレグルスを見つけ、そこから胴体にあたる台形を探してみてください。

THE SKY6 Stellariumにて作成
|
|
太陽に近く観測しにくい
|
|
西の空、ぎょしゃ座のそばにいます。23時半ぐらいに沈みます。
|
|
明け方 日の出前 東の空にのぼってくるようになりました。(3時過ぎ)
観測シーズンまであと少しです。
|
|
2時半頃に東の空から上ってきます。
|
|
4月こと座流星群 極大:4月22日21時頃 HR=15 月が明るく条件は悪い
みずがめ座η流星群 極大:5月6日11時 HR=15 月が明るく条件は悪い
|
|
・皆既月食 2021年 5月26日 (月出帯食)
・部分日食 2030年 6月01日
・2035年9月2日 かほく市以北に日食の皆既帯が通ります。
|
|
|
|
★
例会案内 (会員以外の方の見学も歓迎いたします お問い合わせください)
・ 5月 9(日) 定例会 13時-16時 金沢市キゴ山ふれあい研修センター・こども交流棟内研修室
お願い: 自家用車でおいでになる例会参加者の皆様へ
格段の理由のない限りにおいて観察センター手前の駐車場ではなく、
ひとつ手前の展望広場駐車場の利用をお願いします。
観察センター前の駐車場は一般利用者を優先させたいという会からの希望です。 |
★合宿/遠征/ほか
|
★近隣の観望会 (2020年度)
|
★その他/講演会など
|