金沢星の会についての紹介は [ 金沢星の会について ]というページにのっています。
はじめての方は参照していただけると嬉しいです。

 
 

★今宵の星空

今夜の星座マップ

 日が沈み暗くなると夏の代名詞とも言われる こと座・はくちょう座・わし座 が姿を現します。それぞれの一等星 ベガ・デネブ・アルタイル を結んで 夏の大三角 と言ったりもします。
 右手、南には さそり座 が立ち上がっています。サソリの大鎌の先には てんびん座 がいます。また、サソリの左、しっぽの先に いて座 がいます。
 さて、昨今、なかなか出会うのが難しくなりましたが、空のとっても暗いところでは はくちょう座からさそり座にかけて雲のようなものが見えることがあります。 天の川 ですね。宮沢賢治の名作『銀河鉄道の夜』にて列車がたどる道筋でもあります。残念ながらその終点 サザンクロス(南十字星)までは ここ金沢では見ることはできません。

 そろそろ夏に見られる流星群の活動シーズンに入ります。
最初は「みずがめ座δ南流星群」です。極大は7/31(木)ですが、出現は緩やかな高原状ピークで極大前後も楽しめます(ZHR=25)。 主力は「ペルセウス座流星群」、極大は8/13(水)早朝5時と予報されています。下弦近くの月がいますが夏休みの天体観測の一環として見てみては如何でしょうか。ちなみにZHR=100です。極大前後数日は楽しめますよ。


6月例会報告 (別ページにとびます)

 
例会案内 

例会は原則として第2日曜日の13時〜16時に「キゴ山ふれあいセンター内の研修室にて行います。冬の積雪期は場所を移し、別途案内します。
  


近隣の観望会 (2025年度)

  • 金曜日は星見の日 毎週金曜日 19:30〜,20:00〜 の2回 (各回 80名) 無料・要予約
    電話予約は
    一週間前の土曜からになります。 (076−229−1141)。
  • 今年度の観望会は 10/24(金)まで。 (但し、10/10 は休止)

    ほか、出張版として「まちなかスターウォッチング」を実施予定です。
    キゴ山さんのイベント情報ページをお待ちください。



  • 高岡おとぎの森公園星空観察会 by 富山県天文学会 8月2日(土) 19:30〜
    場所:おとぎの森公園東側駐車場



★その他/講演会など






COUNTER

ウェブぺージ開設 2010.5.6 ( ^-^)_且~~~