2015年 2月例会 報告 |
|
【 概要 】 日 時 :2015年2月 8日(日) 精力的に活動されていた方でしたので、大変惜しく思います。 例会の開催に先駆けて安永さんのご冥福を祈り、黙祷をささげました。 【例会内容】☆古書:小池田夫妻小池田夫妻が例会の開催前にお見えになり、幾ばくかの本を置いていかれました。 現在、本棚の整理をされていて手放すことに決めた本だそうです。 すでに手に入れることのできない貴重な本などもありました。 例会に参加した人の間で欲しい本の希望をとり、重なった場合にはじゃんけんを行ってすべての本は各員のところに収まっていきました。 ☆今年度のOAA星の集いとローエル研究会:長 東亜天文学会の星の集いが、9月5-6日に愛媛県松山にて行われます。ところが、それより先にローエル協会が同じ日程で島根県松江市にて開催されることが 決まっています。両方に共通するのが、温泉と城で有名で、おまけに漁港であり料理は美味しいところです。文豪の違いは、夏目漱石か小泉八雲です。こまっ ちゃいますが9月と言えば台風が起こり易いので、それを考えると松江の方が帰れる可能性が高いです。ほぼ同経度で同時に行われることになりました。今のと ころ松江のローエル会議に心が傾いています。理由は、久しぶりに小泉八雲の曾孫である小泉凡さんにお逢いできる事と美保関隕石の展示を未だ見ていない事、 そして旅費を考えると少しですが経費を合わせて安くなると思われます。多くの天文家に合うにはOAAの方が遥かに多いです。興味があるのは、長谷川先生が 果たしてどちらに行かれるかです。因みにローエル協会の会長は小尾信弥先生です。 ☆ラブジョイ彗星(C/2014 Q2) :岩瀬 ・1/18 白峰クロスカントリー競技場にて Canon EOS Kiss X6i(改) ISO1600 22:36:46〜 450秒(90秒x5枚) BORG 100ED(F4)直焦点 EM200USD ASI120MM+PHDGuiding 彗星核ガイド撮影 処理は、DSS/SI7/PSCC 雲が多く流れる中、現地には6時間近くいましたが結局晴れたのは僅かに10分ほどでした。 DSSは恒星モードにて合成です。 ・1/24 志賀町にて Canon EOS Kiss X6i(改) ISO3200 22:29:31〜 540秒(90秒x6枚) BORG 100ED(F4)直焦点 EM200USD ノータッチガイド 処理は、DSS/SI7/PSCC 途中小雨もぱらつく天候で、有効な撮影枚数は結局6枚でした。 そのうち雲が写っていないのは2枚です。 写真は共有アルバムにアップしていますのでご覧になってください。 http://www.kanaboshi.sakura.ne.jp/phpBB3/viewforum.php?f=11&sid=f7bece51e088717f1afeea95882c7d1a ☆ラブジョイ彗星(C/2014 Q2) :河合 私の撮った作品ではないのですが秀逸な作品を見かけたのでまず紹介させていただきます。 福島県の方が撮影された作品で85mmのモザイクです。 私は自宅前にて1/18に撮影しました。 50mm F3.2 60秒 ISO1000です この日は空の状態が良く、LED街灯で明るくなった自宅付近でも尾がハッキリと写りました。 昨日(2/7)もなんとか晴れ間がのぞいていましたのでいろいろ撮影してみました。 日中は、300mm望遠レンズにて、飛行機やムクドリを写していました。 日が暮れてから彗星を撮影し、20時過ぎからは木星に切り替えましたが気流が悪かったです。 ☆SG-3000DXシステム電源:河合 望遠鏡の電源としてSG-3000DXを使用しています。 7年間近く使ってきたバッテリーですがそろそろダメになったようです。 同等品を探してみたところSG-3500LEDというものが見つかりましたが1万7千円近くします。 そこで裏蓋をあけて中を見たところ中に入っているのはバイク用のシールドバッテリー(12V 20AH)でした。 カー用品店にもあると思いますが今回はその同等品をインターネットにて取り寄せました。 Kung Long の WP20-12です。 交換は簡単で 費用も 3,400円と安くすみました。 ☆レンズ支持台:河合 撮影のときによく持っていくこの望遠レンズですが 1.6kgあります。 この重みのため三脚座を中心にレンズがぐるっと回転しぶつかりそうになることがたびたびありました。 それで昔々に仕事仲間に作ってもらった塩ビ製の固定バンドがあることを思い出し、少し加工してこのレンズに合わせました。なかなか具合が良くなりました。 厚目の塩ビ板を2枚貼り合わせてサークル状に削りだしを行って製作したものです。 ☆ラブジョイ彗星(C/2014 Q2) :日尾 1/13、1/18、1/20と自宅近くで撮影しました。 センサーの汚れが気になります。 ☆ラブジョイ彗星(C/2014 Q2) :中嶋 EOS Kiss X4 (LPR-Nフィルター) AF Nikkor 85mm F1.8 (絞りF4.0) ISO1600 23h07m〜23h19m 30秒×23枚 スカイメモR:ノータッチガイド 自宅前からです ☆ラブジョイ彗星(C/2014 Q2) ;山川 ・1/13 Nikon D5300 固定撮影です AF-S Nikkor 18-200mm の135mmぐらい ISO3200 F5 3秒×60枚合成。 AF-S Nikkor 18-200mm の200mmぐらい ISO6400 F5 3秒×76枚合成し トリミング ・1/20 Nikon D5300 固定撮影です Tokina AT-X828にてF2.8 200mm(APS-C換算320mm) 3秒×60枚合成 ほか実験的にISOを12800、Hi0.7にして同条件にて撮影しました。 Hi0.7ではやはり許容限度を超えているようですが、冬場ならISO12800でも使えそうです。 ☆マウス型スキャナー:福久 新年会恒例のビンゴ大会にていただいたマウス型スキャナーをさっそく使ってみました。 元々は一太郎2014の付属品だそうです。解像度は最大400dpiで自動設定されます。 ちょっとしたものをスキャンするのに良いです。 広い面をスキャンすると自動的につないでくれます。 非常に細かなところまで読み取れ、便利でしたのでご報告いたします。 ★DeepSkyStacker の簡易マニュアル:長 DeepSkyStacker の簡易マニュアルを手に入れました。 少しおかしなところはありますが一応使えます。 共有アルバムに置いておきます。 ☆携帯カイロ:樋口 MLに流した携帯カイロの同等品を持ってきました。 レンズの露つき防止に使うとよいです。 ☆春合宿:中嶋 今年の5月連休頃は月明かりがある(満月:5月3日)ことから 5月16/17日 または 4月18/19日の土日あたりに合宿をしたいと考えています。皆さんの意見をお聞かせ下さい。 まだ話はでていませんが、恒例のカメリア春の観望会は5月末前後の半月が見える頃に企画されると思われます。合宿と日程が重ならないと思いますが、調整していきたいと思います ☆新庄2丁目子供会の観望会:河合 新年会にて今年も夏の観望会の実施をお願いされました。 日程はこれから考えますが協力をよろしくお願いします。 (月の関係から 8月の中旬〜下旬の頃になるのかな? by 山川 ) ☆掩蔽限界線:中嶋 MLに室石さんから投稿がありましたように条件の良い掩蔽限界線があります。 これから調べてどうするか考えてみたいと思います。 ・3/28(土)20時08分 羽咋付近 7.1等 カスプ角7.5度 月齢8.1 北限界線 明部 ・4/23(木)21時29分 小松方面 5.9等 カスプ角4.0度 月齢4.7 北限界線 暗部 ☆星の会マーク:中嶋 実は金沢星の会にはヒゲキタさんに作ってもらったマークがあります 梅鉢紋の真ん中を★にしたものです 要望があればデータを渡します (ウェブページのURLのところに表示されている奴です はい ) ★次回の例会 3月8日(日)13時〜 2015.2.9
|
|