【 概要 】
日 時 :2013年08月11日(日)
会 場 :キゴ山天体観察センター・レクチャールーム
出席者 :22名
久々に見る顔がちらほらとした例会でした
【例会内容】
☆8月11日(日)キゴ山星まつり:池端館長
ライオンズ倶楽部からの寄付による望遠鏡選定にご協力いただきありがとうございました。
太陽望遠鏡はすでにドームに設置しCCDカメラの到着を待っている状態です。
最終的にはエントランスとプラネタリウム室にまで回線を伸ばしライブ配信できるよう考えています。
本日のキゴ山星まつりでは4階の観測デッキで4人の方にご協力を頂きたいと思っています。
また、19:30〜20:30の予定で山頂にある展望台で星見モニター観測会を予定しています。
先着20名の予定ですので興味のある方は申し込みください。
☆7月28日(日)三方岩岳御来光&星空観望会:長
観望会報告自体は先月に行いましたが、今回はこの観望会の組織について簡単に紹介したいと思います。
通常の観望会とは違い山岳地にて行う観望会ですから一歩間違えば人命に関わってくる可能性があります。このため関係各所としっかりした打ち合わせをして緊急連絡体制をとっています。白山スーパー林道公社はもとより、警察、消防、救難ヘリなどさまざまな所と連携しています。
入山する人に関してはお客さん・スタッフともに携帯電話番号まで事前にリスト化し万一のために共有しています。
☆7月31日(水)野々市市カメリア望遠鏡工作教室:長
コルキットスピカを載せる三脚(赤道儀)製作のための事前準備が大変でした。
募集を始めた当初計画では三脚まで作る予定はなかったのですが三脚もあったほうがいいよねという某ディレクターのつぶやきにより急遽決まってしまいまし
た。参加費用の見積もりには三脚は入っていませんでしたので、まずはコルキットスピカのメーカと包装簡略化等できないかと価格交渉を行い、その差額で三脚
代をまかなうことにしました。とにかく予算がないので費用を抑えるために部材選定に頭を絞りました。
また、木材加工には近隣の星の会のメンバーに加え工大生やカメリアのスタッフ総出であたりましたが大変な目にあいました。
当日の工作教室では人手が足りず ちょっと覗きに来てみましたというヒゲキタさんや満天星の土川さんを拝み倒しスタッフに加えてしのぎました。
その様子は野々市こどもセンターのウェブに載っていますのでご参照ください。
☆8月31日(土)奥卯辰山県民公園観望会:長
初めての観望会ですので下見と打ち合わせを入念に行っています。
申込締切は終了していて30組80名程度の人数になる見込みです。
この日は惑星が早い時間に沈んでしまいますので北極星を入れて極軸合わせをやっている時間がとれません。そのため前日に南北線を駐車場に引いておくことにします。
また、惑星を見るために望遠鏡を設置するところは金沢の街明かりが入りますので、惑星観望 →星空解説(会長) →星雲星団観望と3フェーズに分けて 星空解説中に望遠鏡を奥の駐車場へ移動させることにします。
☆東亜天文学会総会:長
9月にある総会に名指しで発表を頼まれてしまいました。
こちらでも度々報告しているローエルについて発表することにしましたが、いろいろと写真が不足していることが分かっていますので、またまた現地調査に行ってきました。ほんと暑かった。
☆最近の成果:石原
少し前になりますがわし星雲を撮影したものを紹介します
意外と赤がよく出ています
☆星稜高校天文学部合宿に参加して:米林
MLにも流しましたがとにかく靄がひどくすっきり晴れている時間が1時間続かないという天候でした。
今回は広場に陣取り連続撮影を行ったものから動画を作りました。
ペルセウス座流星群の時期でもあり数多くの流星が撮影され、なかには100度を超える長経路なものまで撮影できました。
☆平スキー場:中嶋
先週に樋口さんお勧めの平スキー場付近のポイントにて撮影してきました。
当日は天候がころころ変わりじっくりと撮影は出来ませんでしたがいい場所でした。
写真は後日にお見せします。
☆西山:岩瀬
これまでフィルム写真で頑張ってきましたが、今年はじめに改造デジカメを手に入れました。
先ほど中嶋さんがいわれた平スキー場でっこのカメラをデビューさせました。
平ではISO感度をどのあたりにしたら良さそうなのかとかいろいろ条件取りできましたので、昨晩は西山に出向きいろいろと撮影してきました。
機材はEOSS Kiss IR改造 Borg 10cm F4 で ISO1600 3min です
フィルムと違って良く写るのでこれからが楽しみです
☆撮影地:樋口
先ほどからちらほらと出ていますけれど私のお気に入りの撮影場所をまた幾つか紹介します。
(内容は省略します。大事な撮影場所ですので・・・ by 山川)
☆西山:樋口
先ほど岩瀬さんと一緒に西山で撮影してきた撮ってだしです。
カメラを新調しましたので私も様子を見ているところです。
ISO6400 1min にて M27 土星状星雲 バブルネビュラ M33などです
☆8月17日(土)新庄2丁目子ども会観望会:河合
今週末8月17日(土)にお願いする観望会のロケーションを報告します。
公園端に2台 土星観望用の望遠鏡を配備し、中央に5台並べて 月や二重星、星雲星団を見せたいと思っています。
例会にてお見した写真はアルバムの「観望会 etc」に置いてあります。
☆8月31日(土)工大夏季発表:沖
先にMLしましたように工大夏期発表を8月31日(土)10時から行います。
場所は去年と同じです。ロックエリアですので星の会の皆さんが入場されるときには部員が立ち会います。
ゲートに来られましたら副部長(山本)の携帯に連絡ください(電話番号はML参照のこと)
また入場者を事前に把握したいので出来ましたら参加表明をお願いします。
☆9月14日(土)60周年記念観望会:中嶋
会場を予約しましたしなんとしてやります。
MLにて流していますけれどポスターを作製しました。A4とA3 全紙サイズです
A3に関しては印刷会社へ発注したものです。
各自持ち帰って職場や町内会の掲示板等に掲示して広報をお願いします。
また、新聞社やTV局等への情報発信も始めます
☆8月8日(木)川北町の星空観望会:新田
練習を兼ねて川北町の星空観望会を見てきた報告スライドを作ってみました。
我々は覗きにいっただけの筈だったんですが、なぜか河合さんの望遠鏡も出すことになり、協力金沢星の会というアナウンスが流れていしまいました。
天候はほとんど曇り空で星を見るというよりはレーザポインターを乱舞させて終わった感があります。
☆8月3/4日(土/日)原村星まつり:日尾
八ヶ岳の原村で開かれた「原村星まつり」を見てきました。
いろんな望遠鏡があって面白かったです。
夜は隣に駐車されたカプチーノのドブソニアンにお世話になりました。
その他、予定と連絡事項
☆
★次回の例会
9月08日(日) 13:00〜 キゴ山天体観察センターで行います。
文責:山川
2013.8.12
|