2018年 9月 定例会 報告

  

 

 日 時 :2018年9月 9日(日)
 会 場 :銀河の里キゴ山ふれあい研修センター天文学習棟宇宙科学工房(レクチャールーム)
 出席者 :  15名

ときおり強い雨の天気です。キゴ山も水雲で霞んでいるなかの定例会です。
それでも新しく入会希望の二名も見学に来られ15名の参加です。

【例会内容】

☆吉野オートキャンプ場観望会:長

先月18日に行いました。初めは薄曇りでしたが夕暮れの金星も見られ、三惑星に月そして後半は良く晴れ星雲星団もお見せできました。上弦の月があるなかでも天の川も見る事ができました。

☆Junoの画像:長

NASAのページで探査衛星Junoの画像が次々と紹介されています。
https://www.nasa.gov/mission_pages/juno/images/index.html
中でもMissions→Juno:Mission at Jupiterが面白いです。
調査に基づいて作られたCG動画のNASA's Juno Probes the Depths of Jupiter's Great Red Spotは参考になります。
https://www.nasa.gov/feature/jpl/nasas-juno-probes-the-depths-of-jupiters-great-red-spot

☆金大天文学講座後期:長

後期のポスターが出来ました。後期から開始時刻が19:00と30分早くなりました。

☆ついついポチポチ:長

天候もそうですが、なかなか星が見られずついついポチっちゃいました。
秋月電子のGPS時計キットをはじめEOS8iの外部電源ユニット(Raeisup直流駆動ケーブル)、日尾さんに作っているポンセットの部品やギアにベアリング入りのプラローラー、工具で不足していたロングタップなど色々と購入してずいぶん遊べそうです。これからも天候が悪くなるので工作の楽しみだけは確保です。


★ 8/19 ISS日面通過の様子:日尾

私の家がエリア内だったので玄関前で挑みました。
20cmドブの横に譜面台を置いて茶封筒に投影したものをスマホで動画撮影しています。
直前に家の庇が邪魔になってきて望遠鏡を移動したせいかピントがイマイチになりました。
失敗です。>_<
https://photos.app.goo.gl/Sb5B9YP6qFDWjHkz6

前回の5/1の双眼鏡での投影(こちらのほうがピント合ってます)
https://photos.app.goo.gl/RKZeydmJadKQyUR87


☆ 星景写真活動報告:立岩

*6月16日〜17日 白山市瀬波川上流キャンプにて(2枚)
梅雨空の下、山仲間達と瀬波川上流でキャンプしていて午後9時過ぎにふと空を見上げると雲の隙間から星が見え始めた。
その後みるみる内に満天の星空となり諦めていた星空撮影をスタート。キャンプファイヤーと天の川夏の大三角形付近を撮った1枚が「星ナビ」10月号の投稿写真に掲載されました。

*6月30日 輪島市ホタル星景写真(2枚)
ホタルの活動もほぼ終盤。天気も悪かったので期待せず現地に到着。やはり飛んでいるホタルの数も少なく時々稲光が光る悪条件。取あえず来年のために撮影ポイントをチェックし南向きの良いポジションを発見。時折雲の間から星が見え、大急ぎでシャッター切るも直ぐ雲に覆われた。来シーズンに期待です。

*7月14日 別所岳にて天の川撮影(3枚)
昨年秋ロケハンで訪れた別所岳で天の川を撮影した。七尾湾と街明かりと天の川の構図でイメージしていたが、想像以上に和倉温泉付近の街明かりが強くて空全体が明るく天の川も写りも今一だった。別所岳には穴水方向と中島方向から車で登れるが中島方向からは道が細くて悪路です。

*8月3日 奥上高地横尾山荘にて(6枚)
妻と小旅行を兼ねて上高地のシンボル河童橋から歩くこと11km(3時間)横尾山荘まで行ってきました。
もちろん夜は星空撮影。さすがに山奥なので山荘の明かりがあっても天の川を綺麗に撮ることが出来た。その後日中の暑さと歩き疲れに負け就寝。11時過ぎまで待てば月齢21の月が昇って周りの景色が見える星景写真が撮れたのにと後悔。


☆ 吉野オートキャンプ場観望会:岩瀬
うす雲があったもののおおむね晴れ。金星、木星、土星、火星、4惑星を見ることができました。シーイングも良く、木星の大赤班がこちら正面を向いており、「赤い目玉」がはっきりと見えました。観望会は大成功です。

・ 惑星の撮影:岩瀬
火星は大接近を過ぎ、これからだんだんと小さくなっていきますが、まだまだ見頃です。これまでの火星の写真を1枚にまとめました。これから小さくなる後半戦も撮影を続けていきます。

・ バッテリー:岩瀬
リチウムバッテリーを買いました。軽くて、お安くなってきています。


★ このひと月の活動:中嶋

・8/11-12:満天星まで遠征したペルセウス座流星群の成果。
 数個写りましたが、明け方の撤収時に流星痕を見せたものが1番でした。

・8/18-19:弥陀ヶ原ホテルで富山県天のスターウォッチングをお手伝い。
 日中曇りでしたが、夕食後の数時間に惑星などが見えました。
 また雲が出てきたので寝ていたら何時の間にか晴れていて薄明前の1時間くらい、星の撮影ができました。

・8/29:イリジウム58のフレアが撮影できました。(いるか座−5等)

・8/29-30:1月に発見した「月面K」を再確認できました。
 翌日のISS太陽面通過に備えて準備していたら「月面K」が見えた月齢に近いことがわかり、深夜まで撮影しました。

・海みらい図書館写真展が終了しました。
 展示された写真(36点)はキゴ山一階プラネ入り口前に展示されています。

・星見の日などで使うスタッフ用のジャケット(ベスト)の候補をあげました。
 サイズを変えて20または30着揃えたいと考えています。


☆ 海みらい図書館写真展(秋の部):中嶋
 秋にも写真展を行うことになりました。 11/10(土)〜25(日) 
 新たな作品も募集します。

★次回の例会

 10月 14日 13時〜
  金沢市キゴ山ふれあい研修センター・天文学習棟にて



 


 

2018.9.18


先月

 

来月