2021年 2月 定例会 報告

 

 日 時 :  2021年2月14日(日)
 場 所 : キゴ山ふれあい研修センター・こども交流棟研修室
 出席者: 14名

 1月の定例会は大雪のため中止になり、今回が本年初めての開催となりました。
この日のキゴ山は、晴天に恵まれました。キゴ山への道はしっかり除雪されていて問題はありません。
ただし、普段例会で駐車している場所は雪捨て場になって利用できなかったため、本館駐車場などに停めることになりました。


【例会内容】

☆ヴァージン・オービット 空中発射ロケット:長

 ロケットを空中発射によって地球周回軌道に到達させることに初めて成功した。
 https://youtu.be/9_yY6HxYbh8

☆スペースウェブ望遠鏡:長

 https://youtu.be/bTxLAGchWnA
 https://youtu.be/r1ybe4yr2no
 https://www.jwst.nasa.gov/content/about/launch.html
 https://youtu.be/H8mXSgu7KNE
 https://youtu.be/k8yRDrl76d0
 https://youtu.be/Dmpggp2Qebc
 https://youtu.be/YBwYar9JY40

☆クアッドコプターの驚くべき運動能力:長

 この技術はロケット開発にも利用されています。
 https://youtu.be/5VYn_syTFVY

☆ホーキング解説動画:長

 https://youtu.be/S6srN4idq1E
 https://youtu.be/ku88Mx8i8A8

☆ブラックホールの合体:長

 https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/11482_gw190521
 https://www.kyoto-u.ac.jp/sites/default/files/embed/jaresearchresearch_results2014documents140901_101.pdf

☆グレゴリー計算:長

 グレゴリー望遠鏡は設計が面倒です。
 そこで以前にExcelで作ったシートを紹介します。
 拡大率でほとんど決まるのですが、バックフォーカスに関連しますので、ドローチューブの送り出し中央距離を定めてから主鏡の位置を決めます。

☆ステライメージ9の紹介:越野

 Stellaimage8と9の比較
 先日、ステライメージを“8"⇒“9"にVer.upしてみましたが、なかなかのものでしたので皆さんにデモを通して紹介しました。
 本製品の最大の長所は"処理速度が格段(2倍以上)に速くなった」ことです。

 このほか、画像処理モードのスライダーに「セルフフラット」、「シャープネス」、「スターシャープ」、「スターエンハンス」が追加されました。
 「セルフフラット」の効果は実感できませんでしたが、これ以外については画面の細かい星が鮮明に浮き出てきて、素晴らしく感じました。
 “8"をお持ちの方がVer.upすると価格的に大変リーズナブルなのでぜひ、お勧めします。
 これで今後、私自身の処理も素早く、さらに"良い仕上がりになる ?"ことを期待したいです。


☆2020年のふりかえりと2021年の目標:干場

★2020年のふりかえり
・1〜4月はキゴ山周辺の景色を取り入れた比較明合成を行った。
 全体的に露出不足がある。
・3〜5月は明け方の夏の天の川の撮影。
 梅雨入り前がきれいに写るので、何回か早起きして撮影した。
・画像処理 何回かのオンライン講座の中で画像処理があったので、以前に撮影し画像処理した天体に対して再処理を行った。
・8〜12月は、20cmニュートン式反射の直焦点撮影がようやく安定してできるようになったので、星雲・星団の撮影を行った。

★2021年の目標
 20cm反射をつかった撮影を中心に行う。
 焦点距離が800mmなので、系外銀河など小さい対象には向けずに焦点距離に適した対象を撮影したい。


☆この2ヶ月の撮影成果:中嶋

★2020年12月下旬に木星と土星の大接近が見られたが天候が悪く撮影できたのは数回で、撮影できた1番近づいていたものは12/23のものだった。
★1/15夕方、木星、水星と月齢2.2の月が見られるというので狙ったが、木星は見えず、かろうじて水星が写った。
 月を望遠鏡で撮影したらやぎ座κ(4.69等)の星食が見られた。
★1/20、松任でカノープスの撮影に成功
 今シーズン二度目だが、スキー場ナイター照明が邪魔になるので場所の選定が難しかった。
★1/21夕方、まだ見やすい水星とISSの通過を同時に写すことを狙った。水星は予想より早く見えなくなったがISSの通過は撮影できた。
★2/6ISSが火星の近くを通過するというので予報線上のかほく市白帆台に出かけて撮影。
 下見していた場所が都合悪いことがわかり、急遽場所を変えたが、成功!

☆Cosmos:中嶋

  Cosmos 81を配布しました。


☆恒例お楽しみビンゴ大会

 例年のとおり開催しました。
 断捨離が出来ずに不要になった物を持ち込みますので、いつもの様に多くの賞品があつまりました。
 レトロな姿の複合ラジオからカレンダーなどです。
 越野さんより賞味期限切れですが緊急災害飲料水が配られました。
 そしてバレンタインデーでもあり、松田さんよりチョコレートが配られました!!

☆今後の予定

・星の会総会
 中嶋会長が今年度で会長職を退くことを表明されました。
 それに伴い事務局長の交代もお願いしたい。
 会則の見直し。
 会計報告

・おとなの宇宙塾は9回行うが、そのうち6回を星の会で受け持つ。
 担当講師の候補を呼びかけた。

・8月28日(土)月齢19.5 白山吉野オートキャンプ場観望会


★次回の例会

日時 : 3月14日 13時〜16時
場所 : キゴ山ふれあい研修センター・こども交流棟研修室


 



先月

 

来月