2023年02月 定例会 報告

 


 日 時 : 2023年02月12日(日)
 場 所 : 野々市市中央公民館3階研修室
 出席者 : ?


【例会内容】

★米林会長から

【天体写真画像処理講座について】
 1/28〜1/29 野々市市中公民館で天体写真画像処理講座を行いました。
前回は満天星合宿で行いましたのでアルコール抜きの真面目?な講習会は久しぶりです。

講習は会員が実際に撮影した作品を今風の画像処理の流れで処理していき、ずいぶんと迫力のある作品に代わっていくところを目の前にして驚くやら満足するやら...

処理がうまくいかない理由もわかり、寒さも緩んで撮影に行けるようになったらぜひとも問題点を克服して素晴らしい作品を撮影してもらいたいものだと思います。

なおこの講座は2日間で正味6時間ほどあります。容量を小さく・軽くして配信できないかやってみようと思います。
 
【3月例会場所について】
 3月の例会は3/12に開催予定ですが、この日は野々市市中公民館等でいろいろなイベントが予定されているため駐車場が使えず、部屋が空いていても予約を受け付けてもらえない状況です。
で参加者の皆さんと相談して前のようにキゴ山でやれれば...ということでまとまりました。
キゴ山事務所に相談して例会が開催できるようであれば、また皆さんにお知らせしたいと思います。

★岡本から2/3月の天文現象
  1. )  02月15日金星と海王星が大接近します

  2. )  2月22日細い月が金星に大接近

  3. )  2月28日月が火星に接近

  4. )  2月17日-3月7日頃まで小惑星パラスがシリウスに5°以内に接近


★岡本から天文ニュース
  1. )  1月5日01時17分地球が近日点通過

  2. )  1月27日6時17分小さな小惑星2023 BUが地球をかすめた

  3. ) 01月31日マックホルツ彗星(Comet 96P/Machholz)の近日点通過が観測された。

  4. ) 火星のテディベア 
      マーズ・リコネッサンス・オービターが搭載のHiRISEカメラで火星のテディベアーを撮影した。

  5. ) 1月12日20時17分三重県伊勢市奥野浩さんペルセウス座の銀河に超新星発見!

  6. ) 2023年最も近い満月と最も遠い満月を比べてみましょう。

    (天文現象、天文ニュースは随時「金沢星の会」のtwitterにアップするつもりです。


★活動報告

 ◆岩瀬

〇ZTF彗星を捉えた!

  1月22日(日) 新月で、月明かりの影響が無い撮影日よりでしたが、冬の北陸は晴れないため、長野県の小川村まで遠征して ZTF彗星(C/2022 E3)を一晩中撮影しました。
暗いながらもウネウネの尾が連続的に噴き出していることが分かります。
ZTF彗星の写真は北國新聞にも掲載されました。
 https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/971659

〇冬の銀河

 能登の海岸から撮影した冬の銀河の写真が、星ナビ(3月号)の特集記事表紙に採用されました。
縦構図写真には雑誌掲載記事と相性が良く、このようなチャンスがあるようです。


 ◆干場

◯キゴ山ふれあい研修センターの掲示物を制作

二点ほど制作してみました。

1) 岡本事務局長作成のパワーポイント画像を流用して、ノルウェーに出現したオーロラを紹介したもの。
2) 夕方、西空に非常に明るい星が見えるので、スマホで撮影した画像を貼り付けて、それぞれ木星と金星だと紹介したもの。


 ◆石原

◯天体写真画像処理講座

  1月28-29日に野々市市の中央公民館で天体写真画像処理講座を開催致しました。
二日間延べ6時間に亘る講座でしたが、熱心に聴講頂き、中身の濃い講座になりました。
これを機に天体写真のレベルが更に上がると良いですね。
(作例:干場さんのM31、池端さんの馬頭星雲、米林さんのクワッドバンドフィルターを用いたハート星雲など)
また時折開催したいと思います。のどぐろおいしい。

 
  2023.02.20

 

先月

 

来月