2023年03月 定例会 報告

 


 日 時 : 2023年03月12日(日)
 場 所 : 銀河の里キゴ山ふれあい研修センター・天文学習棟レクチャールーム
 出席者 : ?


【例会内容】

★米林会長から
  • 異動挨拶
    キゴ山から異動する方にご挨拶いただきました。
  • 4月の例会会場について
    キゴ山に新任する方との挨拶もあるので、4月の例会会場もキゴ山にしました。
  • 春合宿の開催について
    新型コロナウイルス感染者も減少?して自粛も緩和されてきました。
    即ち安全というわけではありませんが、シーズンインでもありますので久しぶりに合宿をしたいというという要望も出ていましたので、5/20〜5/21(月齢0.8)で満天星を一棟予約しました。
    [例会時点での参加希望:11名
  • 役員任期満了
    役員の任期は2年で、今月が今任期の最終月になります。
    来期役員もほぼ同じメンバーになりますが、正式には来期に入ってからアナウンスします。
  • 総会
    会計報告が間に合わないため、総会は4月に行うこととしました。

★岡本から3/4月の天文現象
  1. ) 3月14日 ISS国際宇宙ステーションが金沢の夕方の空に戻ってくる。
     しばらくは夕方の空で楽しめます。

  2. ) 3月21日 春分の日。
     ついでに、夏至、秋分、冬至をまとめて、理解しましょう。

  3. ) 3月24日 
細い月(月齢2.8)と金星が大接近近

  4. )  3月27日 準惑星ケレスがかみのけ座で衝(しょう)と となり見るチャンスです。 (最接近は21日)

  5. ) 3月28日夕方 水星と木星が大接近

  6. ) 3月28日 月と火星が大接近

★岡本から天文ニュース
  1. )  2月13日午前2時59分 (UTC)=+9時間で日本標準時 フランス・ノルマンディー海岸付近に小惑星が落下した。

  2. )  02月16日 木星の4大衛星に初めて可視光のオーロラが観測された。

  3. ) 2月21日 オーストラリア国立大学の地震学者チームが発表。
    地球の内核の中にさらに400マイル(644km)の核があるかもしれない。

  4. ) 2月23日20時14分30.8秒 平塚市博物館の天文担当学芸員;藤井大地さん月面の閃光を捉える。


★活動報告

 ◆岩瀬

〇 CP+2023 に行ってきました。

 2/23,24に、4年ぶりの開催となる「カメラと写真映像のワールドプレミアショー CP+2023」に行ってきました。
各メーカの最新機種やVR体験、所有カメラのメンテナンスなどを楽しました。
久しぶりの活気づいたイベントは良かったです。
https://www.cpplus.jp/

〇 見附島に出撃も・・・

 3/4 朝方の夏の天の川を撮影したく、見附島に出向きましたが、雲に覆われ見ることができず、立派な雲のタイムラプスが出来上がりました。
曇る前の1枚に流れ星が写り込んだ写真が1枚ありました。


 ◆立岩

○ 3月11日〜3月26日まで石川県柳田星の観察館「満天星」で写真展を行います。
A3ノビサイズ 木製パネルで34作品。 →  「星空の風景写真展」

3月18日(土)14:00からギャラリートークも行います。
人前で話す経験があまりないので上手に話せるか心配ですが頑張ります。

[WebPage担当より 3/21NHKローカルニュース内にて流れました。緊張した趣きでインタービューを受ける立岩さんの姿があります。映像は1ヶ月程度で消えると思いますので今のうちに… ]


 ◆干場

◯スマホで星空撮影しませんか。

 手軽に星空撮影を楽しむ手段として、スマホでの星空撮影の方法を紹介しました。
iPhone8、iPhone13を比較した結果、iPhone8ではカメラアプリで対応を、13ではカメラアプリはもちろん 標準のカメラでも撮影できます。


 
  2023.03.23

 

先月

 

来月