2023年08月 定例会 報告

 


 日 時 : 2023年08月13日(日)
 場 所 : 銀河の里キゴ山ふれあい研修センター・天文学習棟レクチャールーム
 出席者 : ?


【例会内容】

★米林会長から

  1. ) 【8/19 キゴ山星まつり 】

     スケジュールは、前に送付したメールに添付されている日程表の通り。
     50名が2グループで来るので望遠鏡も4〜5台出しておく必要があるのでは?
     開始してしばらくで沈む月と終了前に出てくる土星しか見せるものがない。
     28cmのシュミカセを有効利用しようということになった。
     据え置きにするかどうかは入手の経緯に事情があるので確認する。
     自動導入のできる架台の初期設定についてレクチャーを行った(By 日尾)。
     参加者:干場、越野、岡本、新田、大友、洲崎(例会時に再度確認済み)


  2. )  【金沢歌劇座での講演】

    「講演会;木村栄がつなぐ過去と未来の天文学 9/23 13:00〜 」
    先にメールで案内をしてていたふるさと異人館のイベント。
    9/23(土)金沢歌劇座にて
    渡部潤一先生、本間希樹先生も来られるイベントの案内。

  3. ) 【秋合宿 at 満天星】

    春合宿は悪天候に見舞われました。
    秋合宿を10/14〜10/15に満天星でしてはどうかという意見が出ました。
    問い合わせたところ、春に宿泊した「ベテルギウス」棟の空きを確認したので、実施するならば予約をしたいと思います。

★岡本から今月の天文現象

  今回はありませんでした。
 

★岡本から最近の天文ニュース

  今回はありませんでした。

★活動報告

 ◆ 干場

〇キゴ山の28cmシュミットカセグレン望遠鏡の三脚を屋上に常置することについて

 先月の例会にて『 星見の日に使う 28cmシュミットカセグレンの三脚を、屋上に常置しておけばどうか』という意見がありました。
この件について小林所長に問い合わせた結果を報告します。
結論から言うとだめでした。
理由は、『夜間に予約団体が屋上で活動する際に危険があるから』です。  以上


 ◆ 岩瀬。

〇能登散策
 新たな星景の撮影地を見つけるべく、九十九湾周辺をロケハンし、良い場所を見つけました。
湾内の船と一緒の構図で撮影しました。

〇木星、土星
 そろそろ惑星シーズンです。今季初撮影。
上空の気流の予報から期待していましたが、その日はあまり良くないシーイングでした。

〇ペルセ観望
 満天星の観望イベントに参加。
多くのギャラリーと一緒に、流れ星が流れる度に『おぉ〜!』と叫んでいました。


 ◆ 河合

☆ 新庄2丁目秋の星空観望会の開催のお知らせ と協力のお願い。

 前にもお知らせしましたが、新庄2丁目子供会恒例の星空観望会が4年ぶりに開催することが決まりましたのでよろしくお願いします。

秋の星空観望会
開催日時  9月23日(土) 19:00〜21:00
場  所  新庄2丁目西公園
主  催  新庄2丁目子供会
お忙しいでしょうが、参加協力のほどよろしくお願いいたします。


 ◆ 日尾

1. 川北町 手取川いきいき教室 星空観察会のご案内
 役場から案内がありました。
参加者は小学生73名+父兄となります。
ご協力お願いします。

2. 前夜のペルセウス座群観察会@満天星ほか
 満天星の観察会の前に真脇遺跡のオブジェで天の川を撮りました。(スマホ撮影)
アニメのおかげで有名撮影スポットになってました。(外国の団体さんとか)

3. 番外
 キゴ山の機材個のセレストロン自動導入機についてアライメント方法を確認した。


 ◆ 米林

 8/10、8/12 鳥越でペルセウス座流星群観望とタイムラプス撮影を行いました。
8/10は素晴らしい空で雲もほとんどなく、湿度も低めで街中の猛暑を忘れることができました。
8/12は湿度も高く空全体に水蒸気の薄い雲がかかっているようでしたが日付が変わる頃から湿度も下がり心地よくなり、02時過ぎから明るい流星が流れ出し、02:11にぎょしゃ座のすぐ西(方向でいうと上)を-6等星の素晴らしい火球が飛びました。
岩瀬君も能登でこの火球を見ていたようです。


 ◆ 新田

 8月10日、よく晴れていたので、鳥越のいつもの場所に仲間が集まりました。
星空を眺めていたところ、ペルセウス座流星群の一つと思われる明るい流星が流れました
たまたま、30秒インターバルでタイムラプスを撮っていたので、確認したとろこ見事に写っていました。
詳細な撮影データはありませんが、アルバムにアップしてあります


 
  2023.08.31

先月

 

来月