2024年01月 定例会 報告

 


 日 時 : 2024年01月14日(日)
 場 所 : 野々市市中央公民館3階研修室
 出席者 : ?


【例会内容】

★米林会長から

 今回の能登半島地震で亡くなられた方に謹んで哀悼の意を表します。
また被災して不自由な避難生活を送られている方々にお見舞い申し上げます。
友人、知人に人的な甚大な被害はなかったようでしたが、満天星をはじめとする施設は被災してしばらく休館のようです。
早期の復興をお祈りいたします。

【合宿キャンセル料の件】
 なかなかキャンセル料の請求書が来なかったので請求書を催促しました。
支払いが遅くなりましたが、2棟分のキャンセル料支払っておきました。
参加予定者で均等負担をお願いします。

【新年会の件】
 新年会の案内と参加者の途中経過をお知らせしました。 

【能登半島地震チャリティーカレンダー】
 能登半島地震復興支援カレンダーをSさんが作成されたので、星の会として15部購入し微力ながらチャリティーに協力することとしました。
 会員に1部ずつ分配し、それ以上の購入は個人購入となります。
当日の例会に欠席した人の分は預かっていますので申し出てください。 

【新春ビンゴ大会】
 恒例の新春ビンゴ大会を行ないました。
毎年ダブルリーチ、トリプルリーチになりながらなかなか当たらないのが通例でしたが、今年初当たりのIさんはビンゴの列5つしか開いてないというパーフェクトを成し遂げました。
強運の持ち主のIさん、きっと良いことがあるのでしょうね。

 

★岡本から1月の天文現象
  1. ) 1月12日水星が西方最大離角 明け方の空で水星が見やすくなるのです。

  2. ) 1月14日21時40分月が土星に最接近します

  3. ) 1月15日 17時48分 月(月齢4.3)がみずがめ座χ(4.9等)を食します。

  4. )  1月18日夕方〜19日朝月(月齢8.0)と木星が最接近します

  5. ) 1月20日午後19時-21日午前2時月とプレアデス星団(スバル)が接近する

  6. ) 1月18日18時20分の前後30分月面Xが今年最高条件で見えます

  7. ) 1月28日22時36分51秒しし座53番星(5.3等)が月(月齢17.4)に隠される。


★岡本から天文ニュース
  1. )  1月3日午前9時39分我々の宇宙船地球号が最速になりました

  2. ) 1月20日日本JAXAの月着陸船SLIMいよいよ月面着陸へ

★活動報告

【中嶋】 お知らせ 能登半島地震災害

 月面に見られる地形;「月面K」を発見したことで、「月面LOVE」の広報を行っている
’えひめ星空キャラバン隊隊長、東亜天文学会 理事 愛媛支部長、四国天文協会 愛媛県支部事務局長’の竹尾昌さんから、1/18に見える月面LOVEのYoutube配信のお知らせと能登半島地震被災者の応援に観望会ができないかとの進言をいただいたので紹介しました。

被災から間もないので、機会をみて満天星などと協力して行うのが良いかと思います。

/撮影成果

・11/27(月)
スターリンクトレインを11/22に偶然見ることができましたが、予想外の出現だったので撮影がうまくできませんでした。
この日、11/27に再び見られるということで、準備して撮影に臨みました。
固定撮影で比較明合成をすると衛星の軌跡が重なってしまい、並んで進む感じにはなりませんので、動画撮影することにしました。
40mm(F2.0) ISO 51200で1/10秒/コマで、約3等の衛星が写りました。
衛星同士の間隔が広く、間延びした感じでしたので、またチャレンジしたいと思います。

・12/9((土)
未明に月、金星、スピカが東天で接近している様子を撮影しました。
暗いうちなので昇って来る場所が予測しにくい状況でした。

・1/11(木)
中国宇宙ステーション(CSS)が通過するのを撮影しました。
固定撮影したのですが、経過を表現するための比較明合成をステライメージで行うと、恒星が流れていない画像ができることが(今更ながら?)わかりました。


【干場】 /星景写真画像講座

12月の例会でもお話ししましたが、希望者を対象に、星景写真画像講座を企画しています。
講師は岩瀬さんにお願いしました。
これから星景写真を始めたい方はもちろん、すでに撮影や画像処理の経験がある方にも「学び直し」という意義があると思います。

画像処理ソフトは、Photoshopを使います。
日時、場所、細かな内容、参加費は未定ですが、なるべく早く決めてお知らせします。
内容については幾つか考えていますが、具体的な案がありましたら教えて下さい。
(構想として、冬の間に実施、参加費は講師代と会場費に)


【立岩】 /撮影成果

12月8日〜9日能登に撮影に出掛けた報告をしました。
撮影はじめは輪島の西保地区大沢の港を見下ろす坂の上で、夏の大三角付近の天の川と港を撮りました。
1月1月の地震以来この地区は孤立状態になっております。
その後少し輪島の市街地よりの鵜入地区のゾウゾウ鼻展望台で何枚も撮影しました。
今回走行した輪島から珠洲市にかけての外浦海岸沿い道路は多くの地点で崩落があり、現在沢山の地域が孤立状態になっております。
最後に訪れた能登町九十九湾でカノープス撮影に挑戦しましたが駄目でした。
海洋ふれあいセンターで撮影していましたが、今は磯の観察路もがけ崩れで通れないそうです。


【石原】 /紀伊半島一周の旅

2023年は一度も出撃することなく終わってしまったので、2024年は一念発起して正月早々紀伊半島に出撃しました。
しかし、現場で思わぬパソコントラブルが発生し、泣く泣く撤収しました。
結局は紀伊半島を一周しただけの遠征でしたが、この悔しさに発奮して、今年はどんどん出撃したいと思います。


 
  2024.01.26

 

先月

 

来月