例会報告 (2010年2月)

2010年2月14日にいしかわ子供交流センターにて 「金沢星の会例会」が開かれました。
今月はちょっと参加者が少ないようでした。

 

【 発表内容 】


すばる食(米林)
  金沢は天気が悪く残念ながら見れなかったようですが、当地からは雲間からすばる食を
  見ることが出来ました。これからしばらくすばる食がないので久しぶりに見ることが
  出来てよかったと思います。ステラを使ってこのときの状況と今月下旬に起こるしし座の星
  (3.5等)の食のシュミレーションを行ってみました。
火星接近(河合)
  1月26日の夜は珍しく天気が素晴らしく良くて、良い写真を撮影知ることが出来ました。
  しかしながらやはり小さく視直径15秒弱)で眼視で表面の模様は見えるものの写真撮影をすると
  なかなか表面の模様はきれいには写らないようです。
すばる望遠鏡(小倉)
  接眼部とファインダーの取り付けが甘く調整が必要でした。また強度が弱いようです。
  鏡筒の遮光環ほか迷光対策に関しては良くできているでこの点残念です。
  天候が悪くまだこの望遠鏡で星を見れていません。

・経緯台望遠鏡
  MLを騒がせた経台について、いろいろな意見が取り交わされました。
  今月号の天文雑誌にも関連記事が掲載されていますが、出来のいい経緯台は非常に使いやすいものですし
  重量バランス的にも優れています。そういえば、ハワイのすばる望遠鏡も経緯台ですね。
  用途に応じて経緯台を使うのもいいんじゃないでしょうか?
講演会(南天)
 サブミリ波とγ線
  2/20(土)16:30〜 三谷産業株式会社にて
   名古屋大学大学院 福井教授による公演
 毎年恒例になっている名古屋大学の福井教授による公演です。事前予約は要りませんが
 聞きたい方は早めに出かけていった方がいいのではないでしょうか?
日本天文学会 3/24〜3/27
  広島大学にて
富山県天文学会 天体写真展
  富山市天文台にて。3/8まで
5月の遠征
  GWは月の具合が良くないので、5/15(土)月齢1.5に満天星で行うことにする方向で話を進めます。
  参加希望者を募りますが、詳細は改めて別の機会にお知らせします。
6月26日の月食
  7時16分から月食。食の最大8時半頃。土曜日ということもあるので月食観望をあわせて野々市町の観望会に
  するってのも良いかも?松田さん、いかがでしょうか?
  ちなみに米林はそれでもいいです。昨年主張した5月22日にこだわっている訳ではありません。
新型のデジカメ(中嶋)
  Canonから新型のデジカメが発表になりました。天文用に使えるかどうかは不明ですが、
  新しいカメラの性能がいいようであれば検討したいと思いますが、さて、その実力は如何に?

恒星のデーター(工大天文部)
  プラネタリウムを新しく作るにあたって恒星のデーターが欲しく国立天文台に
  問い合わせのメールを送ったが返事がない。何か使えそうなものを知りませんか?
  という問い合わせの話がありました。何か使えそうなもの知りませんか?
  何か使えそうなものがあったらMLにアップして教えてください

これは、米林さんが書かれた例会報告をベースに
ホームページ向けに山川が加工したものです
2010.6.30 


先月

 

来月