例会報告 2011年 1月

 

  

【 概要 】

日 時:2011年01月09日(日)13時〜16時
会 場:いしかわ子ども交流センター(金沢市法島町)
出席者:10名

本年最初の例会ですが、少し出席者が少なかったです。

 

【 2011年度総会 】

・2010年度会計収支報告をしました。 ※出席者に報告書を配布
 前年度の主な支出はホームページの開設・運営に掛った費用になります。
 参加者全員の拍手により収支報告は承認されました。

・議案:会計交代を考えています。(中嶋)

 「会長が会計を兼任するのに良いところはありません。 定期的にホームページ管理で
  支出が発生することもあり、山川さんが適当でないかと考えていますが、如何でしょうか?」
 との提案があり、本人の同意のうえ、出席者全員の賛同により、山川さんに引き受けて
 頂くことになりました。
 

・訂正報告(中嶋)
 会員名簿で大矢さんの読みかなにミスがあります。
 個人情報でもありますので、名簿の管理はよろしくお願いします。

・会誌 COSMOS
 最近発刊が止っていますが、星の会の会誌:COSMOSを発行したいと思います。
 現在、原稿2本がたまっています。内容に大きな制限はつけませんので、寄稿を
 お願いします。 絵でも俳句でもエッセイでも何でもござれです。

・抱負 (長)
 去年はホームページを開いたり、観望会を数多く開催したりと活発に活動しました。
 今年はこれに加えてお隣の富山天文学会さんと活動を共にしたりして、
 交流の場を広げていきたいと思っています。

 


【定例会内容】

☆今の太陽像 :長

 無黒点期を過ぎ、活動が復活しています。ただし、それほど活発とも一概に言えない状況です。
 確かにフレアのイベントが割合頻繁に見られるのですが、黒点が非常に少ないのです。
 黒点が少なくてイベントが発生するのは、今迄の経験に無いことです。
 地球温暖化と言ってますが、この状態はダルトン極小期に似ています。これについては、
 久保田諄先生も懸念として考えておられます。

 ただ、東大系では活発化していると表現しています。
      http://solarwww.mtk.nao.ac.jp/jp/solarobs.html

 諸外国の観測所は、活動は戻ったが活発とは言えないと言ってます。微小黒点が発生している
 程度でありながらイベントが発生するのは、不思議な状態です。


☆Maker Faire Bay Area2010に行った話し :北村

 少し前になりますが、サンフランシスコの近くにあるサンマテオという町で開かれた
 本家アメリカの手作りの祭典「Maker Fair」に娘と一緒に参加してきました。
 アメリカ仕様ということで難燃剤を使ったプラネタリウムドームを新調しました。
 プラネタリウムに関しては、星空解説は省略して3Dだけを上映しましたが非常に受けました。
 田中さんにお願いして安く行くことが出来ました。
 感謝感謝\(^o^)/

 私は上映していましたので、あまり多くを見て回れなかったのですが、娘がそこらじゅうを
 撮影してきましたので、スライドショーで紹介します。

 この祭典は作った物を見せびらかす会です。
 レベルは日本と変わらないですが、とにかくスケールがでかいです。
 一日一万人ほどやってくる規模なんです。

 http://www.youtube.com/watch?v=IlzZYq4R318l
 http://www.youtube.com/watch?v=EnXYZIzyZwc

 大型のピタゴラマシーンがありました。
 http://www.youtube.com/watch?v=BdnIVeQoUTw&feature=fvst

 テスラコイルのライブ
 http://www.youtube.com/watch?v=lfWVuk_Lh-U

 ファラデースーツ
 http://www.youtube.com/watch?v=aRzFV9aVXmA&NR=1

 R2D2なんかゴロゴロあります。
 http://www.youtube.com/watch?v=G875IIqYrLM

 北村のBlogにも報告があります。よろしかったら見てください。
 http://blog.nsk.ne.jp/higekita/archive/month201005.html


 

☆今年の現象 :中嶋

 星ナビや星空年鑑にたくさん出ています。
 目玉は部分日食6月2日ですね。

 

☆ソニーのカメラ買いました :中嶋

 SONYのデジタルカメラ αシリーズの NEX-5D を買っちゃいました。
 アダプターを噛ませることで持っているコンタックスのレンズが使えることが一番の魅力です。
 今、凝っているパノラマ撮影ができるのも魅力です。
 でも、取り付けたいレンズに合わせて交換アダプターを替えますのでアダプター地獄になりました。

 CCD面が見えるのですが、パノラマ撮影すると何故かシャッター音が大きく響きます。
 仕様書にはフォーカルプレーンと書いてありますが、どうしてなんでしょうかね。

 

☆Prominar その後 :河合

 最近腰が痛くて赤道儀で撮影するのが難儀になってきました。ので
 これからは11月の例会で紹介したKowaのProminarテレフォトレンズでの撮影をメインにしたいと考えています。
 光害フィルターを付けられるように工夫しました。 
 ちょうど日曜大工店にピッタリ合う塩ビ管があり少し手を加えたものです。

 

☆30周年記念写真展遺物 :米林

 MLでも報告しました通り、物置の一角にあった手付かずのパンドラの蓋を開けると、金沢星の会
 30周年を記念して開いた写真展の名盤がでてきました。
 これは 7月1〜7日にかけて武蔵が辻にあった名鉄丸越で行われた時のものです。
 誰が描いたものか判りませんが、星の会の記念する看板です。
 それ以外にも恵美子さん(長夫人)の太陽黒点スケッチのパネルまでありました。
 これらをどうするかご意見を伺いたいと思います。

 IMAG0012.JPG - 35,217BYTES

  ※結果的に看板は、米林さんに保管して頂くことになり、スケッチはキゴ山の天体観察センターに
   プレゼントすることになりました。

 また、この話題から60周年を待たずに写真展をキゴ山天体観察センターにて開催する案がでました。
 キゴ山天体観察センターと相談の上、開催の準備を行いたいと思います。
 会員各位に関しましては、展示する写真の撮影など用意をお願いします。

 

☆アドビPS :加藤

 これについては、この報告では語れない m(_ _)m

 

☆☆ 恒例ビンゴ大会 ☆☆

 今年は参加者より商品が多かったので、カードを一人二枚配布して行われました。
 大量のボールペンは、皆に配る状態でそれぞれ思い思いの商品をゲットしていきました。

 持ちよられた品々
 ・30GB SCSI対応外付けHDD
 ・顕微鏡
 ・天文手帳(西村製作所印)
 ・関数電卓(fx-7000G)
 ・Vixenカレンダー
 ・カードリーダー
 ・はやぶさクリアファイル
 ・現像液カタログ
 ・笑うぬいぐるみ
 ・大量のボールペン
 ・オーロラカレンダー
 ・ミニ双眼鏡
 ・Webカメラ
 ・テレホンカード
 ・LEDライト
 ・はやぶさ卓上カレンダー
 ・卓上プラネタリウム(HomeStar Aqua)


★次回の例会

  2月13日(日)13:00  いしかわ子ども交流センター(法島町)で行います

 
 

これは、長さんが書かれた例会報告をベースに
ホームページ向けに山川が加工したものです
2011.1.10 

 

先月

 

来月