★ 夏の星空観望会: 中嶋
8月6日に野々市町あらみや公園で「夏の星空観望会」を行いました。
花火大会と町内のバーベキュー大会などイベントが重なり若干人少なめの星空観望会になりました。
天候も悪く、曇り空となりましたが時折覗く星空に月や土星、アルビレオなどを見てもらうことができました。
雲の流れが早く、並んでもらっても直前で土星が隠れてしまったりとかいろいろありました。
☆御来光・星空観察会 :
中嶋
白山スーパ林道三方岩岳駐車場で星空観察会を行いました。
当初は7月30日の予定でしたが悪天のため8月6日に順延しました。
星の会からは長、樋口、中嶋の3名、工大から3名というメンバーです。
集合場所の中宮温泉の駐車場で小雨が降りだし、ドキッとしながらスーパ林道を上り始めました。
雨上がりの三方岩岳駐車場です。北極星も何も見えず、セッティングに手間取りました。
お客さんはバス1台で30〜40名程度でしたでしょうか。雲間に覗く木星をじっくり見ていただけました。
雲にけぶる山々の風景を多少撮影しましたが処理が間に合わず、撮りっぱなしになっています。
<工大さんの感想・・・> 終了後山頂に登ったメンバーがいましたが、雲で御来光は見えなかったそうです。
今回は残念な天気でしたが晴れればすばらしいところですので来年も是非誘ってください。
★太陽を撮影してみました :
中嶋
共有アルバムに載せていますが、バーダープラネタリウムの太陽観測フィルターを
使って太陽を撮影しました。日食の時に使った眼視用フィルタです。
微小黒点を使ってフォーカス合わせをしていますが、これがまた難しいです。
実は来年の金環日食撮影のための練習として行っているのですが、何か掴めたとか言える
レベルに達していません。
--- ここから話は金環日食がらみに雑談・脱線します ---
来年の金環日食は中心線を東京が通るので輪ゴムのような写真がいっぱい撮影されてくることが
予想されるけど、例えば金環帯の端で観察してプロミネンスを撮影することは可能かな?(K)
プロミネンスの撮影は可能だと思うけど、金環帯の端だと太陽面の南か北になるんでこの位置には
プロミネンスはあまり出ないんじゃないかな。プロミネンスを狙うなら右か左に太陽が隠れるその
一瞬になると思う。(Y)
バーダーのフィルタにはND-5(10万分の1)とND-3.8(1/6300)の2つがあるけれど、ND-5は撮影用
とするには暗すぎるような気がするのだがどうだろうか?(Y)
ND-5は安全面を考えての設定ではないかなと思っている。撮影するにはND-3.8の方が向いている
と思うのだが、MLでみんなの意見を聞いてみたい。(N)
A4シートは割高なので、50x100cmシートを共同購入したいと思っているのだが? MLで募集を
かけてみようか。(Y)
--- 以上 脱線終わり ---
☆高校生による青少年のための科学の祭典
: 工大
8月10日に玉川こども図書館で行われた「科学の祭典」でプラネタリウム展示をしてきました。
工大,ヒゲキタさん,星稜高校さんと大・中・小の3つのプラネタリウムが並びました。
工大のものは天井につかえて てっぺんがぺしゃんこになりながらの投影です。
夏休みでもあり親子連れなどでかなり盛況です。ほかではスライムを作ったり、しょうのうで
舟を走らせたり、空気砲の実演があったりしていろいろ楽しめました。
星稜高校さんのは段ボール箱ドームなのですが、外側をパネル展示にしてあり面白かったです。
工大は1回に40人前後を入れました。全部で4回投影しましたがお客さんをまわしきれなかったです。
ヒゲキタさんは10分投影で回したそうです。(3D投影だけでプラネ解説はなしとのコメント)
まわりでこども達がはしゃぐので声が枯れました。
<ヒゲキタさんの感想>
工大さんの投影機がリスフィルム式になりいい感じになっていて良かったです。
最近は材料を入手しにくくなってきて困っているという声をまわりで聞きますが、リスフィルム式は
きれいな星像がいいですね。
星稜高校さんの投影機は透明なアクリルに 穴を開けたシートを貼るというハイブリッドのものでした。
アクリルに穴を開けるのは大変なのでこの形になったとのことですが面白いと思います。
星座絵がきれいだったのが印象深いです。
ドームの材料は星稜高校さんが段ボール、工大さんはターポリン、ヒゲキタは園芸用マルチです。
ターポリンは重いため設置撤収に人数が必要です。園芸用マルチは軽くていいのですが薄く透けるため
3枚重ねにしなきゃならないのが面倒です。段ボールは自立が大変です。どれも一長一短があります。
<米林さんの感想>
いろいろな工夫が見えて良かったです。星稜高校さんの段ボールドームは切り欠きの形とか全部を
生徒達が自分で計算して作ったそうです。夜空だからとドームの中を黒く塗ってしまい、投影したら
えっ!で慌てて白い紙を貼り直したとか失敗談も楽しかったです。改良してほしい点としては
解体するときに継ぎ目を塞いでいたガムテープが大量のゴミになるのでこれを考えて欲しいな。
☆工大夏季発表
: 工大
8月27日(土)10時から 工大8号館101号教室(かな?)で行います。
場所はうろ覚えでもしかしたら違っているかもしれませんが、後日正式に開催案内をMLに入れます。
懇親会を開いてはどうかな?という案をもらっているので検討中です。
OBの皆様の意見をもらえると助かります。
☆駅前観望会 : 工大
昨日、8月13日(土)19時〜22時 金沢駅東口広場で駅前観望会を開催しました。
9月22日(木)、11月23日(水)にも行います。
多くの方に来て頂けましたが、松任駅や金沢駅などに用意したポスターやビラを目にして
来てくださったという方は案外少なく今後の課題になります。
望遠鏡4台で何を導入するかは各自にまかせる方法をとりました。
月がホテルとホテルの合い間に浮かびいい感じになりました。
ベガやアルタイルなども見せましたが、やはり反応がいいのはお月様ですね。
この日は天頂をISSを通過するコースで、ISSを見つけると「おっ!」という歓声があがり
非常に好評でした。イリジウムフレアは・・・
北国新聞社からも取材を受け、盛況のなか観望会を終えました。
<米林さん感想>
盛況でしたね。 ついつい横から解説しだしたくなるのを押さえるのに大変でした(笑)
解説の人の声が通らないのでハンドマイクでもあったらよかったかもしれませんが、
場所柄で禁止されているかもしれませんね。
★キゴ山星まつり : 山川
公式発表では5000人の人出だったそうです。芝生エリアに臨時の駐車場を設けましたが
入りきれない車でいっぱいでした。
私は8時少し前に着いたのですが、この時点で望遠鏡(20cm屈折)の列は30分待ちです。
見終えた時点では1値時間強となり、これ以上列にお並びいただいても見ることはできません
というアナウンスがかかっていました。
キゴ山には35cmシュミカセとか移動用望遠鏡が何台かあるそうですがそれらは出ていません。
操作できる人がいなくて出さなかったのかなぁというのが皆さんのコメントです。
22時ぐらいになり30cmドブの人が駐車場に現れ、月を見せ始めていましたが 30cmで月を見ても
まぶしいだけだろうに...と思いながら撤退しました。
☆中宮温泉にて観望会 : 日尾
いしかわ子ども交流センターで行っている「星の案内人」講座の一環で、白山市中宮温泉駐車場
にて観望会のお手伝いをしてきました。8月12日の夜です。
交流センターの望遠鏡を6〜7台だして、1台につき2〜3人で担当するという形です。
人はいっぱい来ました。終了後は寝っ転がってペルセを見てました。
灯りはトイレ照明ぐらいで気になるものはなかったような気がします。とにかく月が明るいので。
子ども交流センターのプラネタリウムが引退になるので、「34年分の大感謝祭」と題して
8月26日に特別投影があります。事前に申し込みが必要なので注意してください。
詳しくは子ども交流センターのホームページ参照のこと。
8月28日には星稜高校天文学部さんによる観望会が子ども交流センター(法島)で行われる筈ですが
後日に岡本
or 涌島先生から案内があるでしょう。
★ Phantograms from
Natur : 北村
アメリカに行った時に購入した3D本を紹介します。
「Phantograms
from Nature, Western USA (Phantom 3D Books)」著者:Barry
Rothstein
すごいです。説明するよりも見てもらうほうが早いです。
☆星空観望会 in カメリア祭り : 松田
先日の「夏の星空観望会」はご協力ありがとうございました。おかげさまで・・・(以下略)
9月3日(土)カメリア祭りもよろしくお願いします。お手元に資料をお配りします。
(資料は共有アルバムにアップしました。見るにはログインが必要です。by
山川 )
望遠鏡の設置場所は去年と同じくあらみや公園奥の丘陵部分になります。
天候判断は11時です。
去年は月見光路さんの明かりと干渉しましたが、今年は他の灯りと影響しないと思います。
星空解説はミニライブ終了後の20:15から小さなスクリーンを用いて行う形です。
雨天時にはホールにてミニライブ終了後に星空解説をお願いします。
また、工大さんのプラネタリウム投影ができないか現在交渉中です。
搬入搬出にはレストラン側・エコステーション側両方の駐車場が使えます。
搬入搬出後は役場駐車場への移動をお願いします。
井堀氏の写真が好評だったなぁという去年の印象が残っていますけれども、今年も写真展示できたら
いいなと思っています。時間はありませんがご相談させてください。
★星を見よう!!! 2011: 示野 (砺波市立庄東小学校観望会)
今年はPTA会長を退きましたが、去年、一昨年と好評でしたので、
現PTA会長ならびに校長先生から
今年も是非よろしくと頼まれて
しまいました。
今年は土星が見えるかな?ということで開催時間を早めます。
17:00 準備開始
18:00 土星観望
18:30 開会式→天文講座
20:30 終了・後片付け
ヒゲキタさんプラネタリウムは 18:45 19:15 19:45 の3回を予定しています。
雨天時は体育館で星空解説、ランチルームでプラネタリウム投影になります。
会長からのお願い 望遠鏡操作と星空解説を同時に行えないので、誰か星空解説を
お任せできませんでしょうか? 手をあげていただく方をお待ちしております。
★その他 :中嶋
池内さんから星の会の活動を知らせるパネル展示をやりませんか?という電話が入ってきました。
白山観光協会によるもので、池内さんのつとめる「道の駅しらやまさん」にて展示することになると思います。
工大さんにもパネルをお願いします。
☆ペルセウス座流星群:山川
今年のペルセウス座流星群は地味だったなという印象です。
そのなかで昨日8/13
22:23に火球を私のところのカメラで捉えました。単点観測で-9.1等です。
右端に満月近く-15等ぐらいのお月様がいますが、全然負けていません。
関東と室石さんのカメラと同時観測になり、長野市上空を飛行しました。
私のHPに映像があります。http://meteor.tank.jp/meteor/fireball.html (動画はYouTube)
★次回の例会
9月11日(日)13:00 銀河の里キゴ山天体観察センター内レクチャールームにて
長さんが欠席されたため、山川が例会報告を書かせていただきました。
2011.8.15