2022年02月 定例会 報告

 


 日 時 : 2022年02月13日(日)
 場 所 : 野々市市中央公民館3階研修室
 出席者 : ?


【例会内容】

★岡本から2/3月の天文現象
  1. ) カノープスを探してみませんか
      ・カノープスの出、南中、入 (金沢市)
      ・カノープスの見える北限 (計算上北緯37度18分 )
       ・実際の観測北限は能登半島では珠洲、東北では山形県月山(がっさん)

  2. ) 2月15日準惑星ケレスとプレアデス星団が再接近
      (もっとも、15日は月齢13.6の月があるので18日がいいかも)
        ・・・
    ついでに、ちょっとだけケレス
      ・直径は月の27% ( 945km)
      ・火星と木星の間の小惑星帯で最大で唯一の準惑星
      ・2015年にNASAのドーン探査機がケレスのオッカトル・クレーターに不思議な光点を発見!
       その正体は……..炭酸ナトリウムと塩水
      ・オッカトル・クレーターは直径 92km (阿蘇の外輪山は 25km×18km ) 2200万年前に小惑星の衝突によってできたと言われる。

  3. ) たまには二重星、三重星を楽しみましょう。(満天星のTwitterより) 。
  4. ) 3月10日 月面Xをみましょう。
      月面xの出現は太陽月面余経度でわかります。
      次回は 5月 8日(日) 17時58分

★岡本から天文ニュース
  1. ) 2021年10月28日すばる望遠鏡が、恒星の周りを回る生まれたての系外惑星の姿を直接撮像して発見!
  2. ) 2021年12月15日 火星のマリネリス峡谷に水が発見された
  3. ) 2022年1月26日ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡、目的の軌道L2に到着
      L2=ラグランジュ点2とは何?
  4. ) 2022年1月27日 板垣公一さん164個目の超新星発見!
     ところで超新星とはなんだろう

◆創立70周年周年事業(仮案)について(米林会長)◆

以前から案内していたように今年は創立70周年を迎えます。
周年事業として何をするか(何ができるか)について概略の説明と開催のために購入しなければならない物について説明し皆さんの意見を聞かせてもらえました。

・開催場所
  ある程度の広さがあること、わかりやすい場所であること、駐車場が確保できること、会場代もあまりかからないこと、駐車場代があまりかからないことなどを条件にいくつか見聞きした中で石川県庁の19階展望台の展示コーナーがいいのではないかとみなさんに話しました。

・開催時期
  今から毎月しなければならない準備を進めていたら10月上旬頃が良さそうだということで説明しました。

・掲示物の種類と大きさ

 写真や案内ポスターなど必要なものを考えると
  A1サイズのポスター
  A3の写真パネル (A4の説明版)
  A4サイズのスナップ写真 (モザイクで表示) など

 それぞれの印刷物鵜を作成するプリンターの購入選定について検討を行いました。

  1) A1高精細写真画質のプリンター  (ex. EPSON SC-P6050 )
  2) A1写真画質のプリンター (ex. EPSON SC-T3255 )
  3) A1文字用の普通プリンター (ex. EPSON SC-T3150  )
       及び、A2用高精細写真画質のプリンター (ex. EPSON SC-PX1VL ) の組合せ

 この3案以外に、外注を含めてできるものはその価格を調べ使用用途を鑑みてもう少し詳しく調査することとしました。

※例会が終わった後に、1/19から石川県庁の展望台は新型コロナウイルス予防接種の会場に使用する可能性が出てきたことから新規申し込みを受け付けないと発表されていることがわかりました。(確認不足ですみません)。いつから受付再開になるかわかりませんが他の場所も含めて再度会場探しを再開します。

※撮影風景、観望会風景などスナップ写真も展示にいります。

★活動報告


 
  2022.02.28

 

先月

 

来月