2022年03月 定例会 報告

 


 日 時 : 2022年03月13日(日)
 場 所 : 野々市市中央公民館3階研修室
 出席者 : ?


【例会内容】

★岡本から3/4月の天文現象
  1. ) シリウスBが見頃です
     ・ ところでシリウスBって? → 二重星です
     ・ シリウスAとの距離がここ五十年ほど一番開いています
       ここ数年が楽しみどきです。
     ・ 徳島県 阿南市科学センター の113cm反射望遠鏡の動画を楽しみましょう。
     ・ シリウスAとBの正体とは

  2. ) 3月20日
      金星が西方最大離角です。明け方煌々と輝いています。

  3. ) 3月21日は春分の日です。
      ・ 春分の日はどんな日?
      ・ 春分点を探しましょう。何座にあるんだろう
      ・ 誰が春分の日を決めているの
      ・ 春分の日は昼と夜の長さが一緒というのは都市伝説?
      ・ 実際の昼の長さを検証しよう。
      ・ ところで、日出、日没はどう定義するの。月の出、月の入りも同じ定義かな。

  4. ) 3月28/29日早朝(4時45分頃-日の出1時間前)
      ・ 金星と火星と土星と月が牡羊座で盛大パーティー開催

★岡本から天文ニュース
  1. ) 22022年2月8日スぺースx社「スターリンク」衛星、約40機太陽に撃墜される
      ・ 何が起こったのか。
      ・ 太陽は怒っている
      ・ 「スターリンク」衛星とは何か?
      ・ 天文界のお邪魔虫

  2. ) 2022年1月12日 「太陽系は銀河系の巨大なシャボンの泡の中にいる」とNature誌
      ・ 直径1000光年の巨大シャボン。
      ・ シャボンの膜の表面に7ヶ所の星形成領域

  3. ) 2022年01月30日 太陽に巨大黒点出現
      ・ ここ数年は太陽活動が活発化するか

  4. ) 続々と自動導入経緯台に載った小型デジタル望遠鏡が登場している。
     ・ Unistellar社eVscope2Vaonis社StellinaTinyScopeCAM社DWARF II
     ・ 天体望遠鏡が家電製品のような手軽さで扱える時代になってきた

◆創立70周年周年事業(仮案)について(米林会長)◆

70周年の写真展に関する先月からの進捗(米林)

1) 展示物、写真等作成のプリンター購入の件

 2月の例会で展示物(文字印刷)、A1やA2の印刷物作成のために大判プリンターの購入を提案しましたが、費用や管理の煩わしさから外注も検討したらどうかとのアドバイスをもらいました。
さっそく金沢市内の出力業者何社かに聞いてみたところ、安い所で白黒の文字印刷の場合は紙の元原稿の拡大コピーという捉え方で1枚600円程度、データ持ち込みの印刷だと1枚1500円程度でした。
両者の違いは仕上がりの鮮明さに差が出る可能性があるということです。

また写真の印刷もポスターという括りでの印刷だと1枚5000円程度、写真としてプリントするとA2(420X594)に似た全紙(457X560)で 1枚2000円程度でしたのでプリンターの購入はやめることとしました。

A1、A2の雰囲気を見るため試しにプリントしてみることにしましたので大きく伸ばして見たい作品のある方は申し出てください。

2) 写真展会場について

 写真展会場を石川県庁屋上展望台のギャラリーにしたい旨お伝えしていましたが、現在新型コロナワクチン接種会場になっていて、新規の受付はしていません。
まん延防止等措置が解除されたらどうなるかまだわかりませんが、受付再開したら申し込みします。

ただ新型コロナウイルスによる行政の都合で突然一方的に会場の使用不可が出ることは聞いていましたので他の会場として21世紀美術館も申し込むことにしました。
ただここは今年の申し込み期間が既に終了してますので開催は来年になります。
申し込み期間になったら申請します。


★活動報告

◇岩瀬 

 FaceBook星関連グループの紹介後、「星景写真部」での作品展の開催の話を行った。
自分たちで作り上げる作品展であり、70周年記念で検討している写真展の参考になる。
第3回の作品展が、3/26〜5/15にさいたま市青少年宇宙科学館で計画されており、立岩さんと私の作品が選出され出展します。
 
  2022.03.17

 

先月

 

来月