2022年04月 定例会 報告

 


 日 時 : 2022年04月10日(日)
 場 所 : 野々市市中央公民館3階研修室
 出席者 : ?


【例会内容】

★岡本から4/5月の天文現象
  1. ) 4月25日〜28日(明け方)
      月と土星、火星、金星、木星が並びます
     また4月28日には金星と海王星が大接近(39")

  2. ) 4月29日
      水星が東方最大離角(夕方)
     -東方最大離角とは

  3. ) 4月29日〜5月03日(明け方)
      金星と木星が接近
     特に5月1日は金星と木星が視野円0.5°に収まる。
     望遠鏡で金星と木星の4大衛星が一緒に見られる

  4. ) 4月末 脈動変光星はくちょう座χ(カイ)=17番星が極大
      はくちょう座χ(カイ)とはどんな星?

  5. ) 5月01日 パンスター彗星Comet C/2021 O3が双眼鏡で見える?
     パンスターズ彗星Comet C/2021 O3って何?
     その起源と光度予測
★岡本から天文ニュース
  1. ) 3月20日 NASAがハッブル宇宙望遠鏡で最遠の星を発見したと発表
     ビッグバンから9億年後
     重力レンズを利用しての発見 
     重力レンズとは
     目指すは宇宙最初の星-ビッグバン後3億年

  2. ) 3月22日 2019年に発見された電波天体ORCの謎がついに解けた

  3. ) 4月5月 NASAから月行き(アルテミス1)の搭乗券をもらおう
     あなたの名前が月を周回します。
     アルテミス計画とは

  4. )4月7日 日本の天文学者によって最遠の銀河が発見された。ビッグバン後3億年に誕生

★活動報告

◇立岩 

「星景写真の紹介」

・4月2日(土)小松木場潟公園にて桜と天の川のコラボを撮りに行きましたが、残念なことに桜は2分〜3分咲きで狙い通りにはいきませんでした。
桜は諦めて少し高台にある公園で昇ってきた夏の天の川を撮りました。
蠍座から夏の大三角形まで綺麗に撮れました。

・4月8日〜9日(土)月明りを利用して水芭蕉と北天の日周運動を撮ろうと輪島の三蛇山に行きました。
今週も残念なことに数年前の撮影時に比べ猪の食害にあったのか水芭蕉は少なくて当初の目的は果たせませんでしたが、奥能登の満天の星空を堪能しました。
帰りに能登空港近くの健康の森で昇り始めた夏の天の川を撮りました。

「写真展参考のお話」

金沢星の会創設70周年記念行事である写真展の参考になればと2月名古屋で行われたFaceBook第2回星景写真部写真展に出品した作品を紹介しました。
作品の大きさはA2サイズで額装ではなく糊パネに貼っただけでしたが、写真展に飾るにはこれでも十分ではないかと説明しました。


◇干場

「夏の天の川撮影は春の明け方に」

 ・4月1日,9日と夏の天の川を撮影にキゴ山ふれあい研修センター・展望駐車場に行ってきました。
 ・昨年までは数十秒ほどのガイド撮影をしてましたが、今年はカメラと三脚のみの固定撮影です。
  露出は10秒と決めISO感度を変えて撮影したところISO3200程度で適切だと思いました。
 ・1日は少し雲もありましたけれど、それも良いアクセントとなり効果的でした。


◆連絡事項(米林会長)◆

1. 令和4年度キゴ山主催事業

 キゴ山事務所から令和4年度のキゴ山主催事業のスケジュールが提示され、金沢星の会にも昨年度同様に協力を求められました。
夏〜秋とまだ時間があるものについては詳細未定もありますが、「金曜日は星見の日」は5/6から、「おとなの宇宙塾」は5/20からの開催となります。(詳細はメーリングリストを参照ください。)


2. ボランティア保険、名簿等に記載の個人情報について

 以前、ボランティア保険をかけ始めた頃は、個人情報保護について法令化されてないこともあり、今ほどシビアに考えていませんでしたが、昨今は個人情報を外部に出さないでほしい旨の要望を良く聞くようになりました。

ボランティア保険では個人の特定が必要なので開示は必須となりますので、保険をかける前に情報開示していいかメールで聞きますので解答をお願いします。
後日追加でかけることもできますので迷う方NOでも大丈夫です。
了解いただいた方のみ保険をかけます。

名簿については、いろいろな連絡手段をみなさん既にお使いですので、名簿自体の必要性を見るためにしばらくこのまま様子を見たいと思います。


3. 70周年の写真展について

 例会開催日の4/10現在、石川県のHPを見ても会場候補の石川県庁展望台はワクチン接種会場になっているため新規の受付を中止しています。
そのため今も正式に申し込みが出来ていません。再開がいつかもわかりません。

新型コロナウイルスの感染がどの程度治まるかわからず、第7波の懸念もあり、まったく予定が立たないため現状では開催を1年遅らせた方が良さそうです。
ちなみに21世紀美術館の受付申し込みは秋に開催するとして前年の9月です。

立岩さんから星景写真展で出品されたA2サイズの作品を持参していただき、石原さんの馬頭星雲の全紙のプリントを作成、みなさんに見てもらえました。
実際のサイズの作品を見て、大きい作品の迫力を感じ取ることができ、写真展はこのサイズでいくことで合意しました。

さらにアルミ枠ではなくスチレンボード貼りでもチープな感じはなく軽量で安価なため、プリントだけではなくスチレンボードへの貼り付けまでやってくれる所を探そうと思います。
いい業者がいたら教えてください。


4. キゴ山プラネタリウム室入口横の掲示について

キゴ山プラネタリウム室入口横の掲示板については、過去にいろいろな話があった中で、現在はコンテンツのみを岡本事務局長からキゴ山側に提供して自由に使ってもらっているのが現状ですが、実際は展示に苦慮して空いたスペースを何とか埋めているという感じでした。

また昨年までの4枚ある掲示板の2枚が使用可能でしたが、今は全部使ってもいいと話が変わっています。
さらに廊下の照明が暗いことで写真が映えないこともわかりました。
可能であれば前述の写真パネルの常設展示も含めて再検討することにします。


5. 令和3年度、4年度の会費について

 コロナ禍で事業の中止、活動の制限が続いています。
それを受けて令和3年度、4年度の会費を2年分合わせて\2,000にすることを提案しましたが、いろいろなケースがあり、どう対処するのか質疑が出てその回答が出なかったことから、この件は一旦ペンディングとなりました。


6. 通信手段としてのメーリングリストの運用について

 現在メーリングリストを伝えたことを正式な連絡としていますが、LINEの方が使いやすい(慣れている)ことから、メールではなくLINEを正式手段にしては?という声がありました。
確かに使っている人は多くいますが、メリット.デメリットを鑑みてこのままで行くこととしました。


7.例会会場にいかがでしょうか?

 「金沢未来のまち創造館」(旧野町小学校)を星の会の例会会場としてどうかとキゴ山事務所から勧められましたので紹介しました。
みなさん今の会場にほぼ満足しているようなのですが、機会があったら視察に行ってみたいものです.


8. 70周年記念COSMOSの発刊について

 写真展は1年延期になりますが、70周年記念COSMOSは7月に発刊します。
周年記念号になりますので平素の活動に関することだけではなく金沢星の会にちなんだテーマで原稿を作成し、室石君宛に送ってください。

原稿の締め切り6月末日とします。


9. 会計報告

 会計報告は5月の例会時に行います。



 
  2022.04.15

 

先月

 

来月