2022年07月 定例会 報告

 


 日 時 : 2022年07月10日(日)
 場 所 : 野々市市中央公民館3階研修室
 出席者 : ?


【例会内容】

★連絡事項

1. ) 創立70周年[米林]

 先日、7月7日に金沢星の会創立70周年の日を迎えることができました。
一言で70年と言いますが、一つのことを継続して長きにわたって続けていくことは大変なことです。
が、それが出来たのは一重に  歴代の会長をはじめ会員のみなさんのご協力と努力の賜物と感謝しております。
 
またHP上ではありますがCosmos70周年記念号が発刊されています。
印刷版をはもう少し先になりますが、先ずはWeb版でご一読ください。

昨今の会員の高齢化、趣味の多様化、生活環境の変化などなどで会を継続していくのに解決しなければならない問題は多々ありますが、これからも明るく楽しく活動していきたいと思います。
 
2. ) キゴ山の機材庫にて[干場]

 バラバラに保管していた28cm用のアイピースを1つのケースにまとめました。
 
3. ) 観望会のお知らせと参加のお願い
      ・小立野公民館観望会 (岡本) 8月末頃で調整中 (8/27キゴ山星まつり(2回目)とブッキング注意)
      ・吉野オートキャンプ場観望会 (岡本) 8/6
      ・川北町の手取川観望会 (日尾) 9/3予定 (月面X 17時半前後)

   予定は https://kanaboshi.com/Excel/Y2022.htm ここにも書き入れてあります。

 


★岡本から7/8月の天文現象

  1. ) 7月10日の夜さそり座のδ(デルタ)星(2等星)が月に隠される

  2. ) 7月14日今年最大の満月ースーパームーンです。
  3. ) 2022年7月21/22日月が火星を隠します。

  4. ) 7月29/30日みずがめ座δ(デルタ)南流星群が極大
  5. ) 2022年8月13日午前3時ペルセウス座流星群が極大

★岡本から天文ニュース
  1. ) 7月7日キゴ山天文学習棟七夕まつりで星空解説を行いました。

  2. ) 2022年6月22日アメリカ国立キットピーク天文台に森林火災の火の手が迫っている。

  3. ) NASAの火星探査機「InSight(インサイト)」が静かにその役目を終えようとしています。

  4. )史上最大の彗星が地球に接近しつつある 。


★活動報告


◆星ナビ入選「二匹のサソリ」(立岩)

 星ナビ8月号に写真が掲載されました。
5月5日0:44 金沢市医王山登り口付近にて昇ってきた蠍座と、田んぼに貼られた水に映り込んだ蠍座とで「2匹のサソリ」というタイトルで応募しました。
撮影での意識したポイントは星空の部分を少し減らし、水面のリフレクション部分にボリューム感を持たすように意識しました。


◆鳥越で撮影、ホタル(岩瀬)

 梅雨に入ったのか良くわからない日が続いていましたが、7/1鳥越にて、ε160EDにて、M16、M17、M31、サドル付近を撮影。
また、ちょうど蛍もチラホラ現れ、初の星&蛍の写真が撮れました。


◆中嶋(Zoomで参加)

[撮影成果]
 ★月面Kが6/18に見えました。
  秤動によって見え方が少し変わりますが、ライヘンバッハ(Reichenbach)クレーター(群)とリムが形作っています。

 ★PANSTARRS (C/2017 K2)彗星が見頃です。
  6/30と7/1の夜に撮影しました。
  現在はへびつかい座にあり、南下していきます。
  あまり明るくありませんが、へびつかい座の球状星団の近くを通ります。

 ★天候が良かったのですが明け方の惑星集合の撮影予定があり、 北アメリカ、まゆ星雲を各夜1枚ずつしか撮影できませんでした。

 ★惑星集合は7/1、7/2の朝に晴れましたが、7/2の方が良く見えました。

 ★7月上旬の夜中は連続で晴れず、1日おきの7/2, 7/4, 7/6と月の撮影をしました。

 ・ 晴れた日中は太陽も撮影していたので日焼けしました。

[情報の部]

 ★星ナビ8月号特集の「星景写真【超】入門」で、能登の写真が沢山使われています。
 マンガ『君は放課後インソムニア』とのコラボのためのようです。
 表紙も真脇遺跡での写真です。

 
 
  2022.07.20

 









先月

 

来月